ハコハコ商店街は放置してお金を稼ぐゲームです。
ECナビなどのお小遣い稼ぎサイトで見かける、
「ハコハコ商店街でランク15に到達する」
という条件をクリアするにはどのくらい時間がかかるのか?
最速攻略するにはどうすればいいのか?
私がプレイしてみて思ったことを解説していきます!
0.目次
1.前半の攻略(ランク1~7)
2.後半の攻略(ランク7~)
3.ランク15までにかかった時間は?
4.まとめ
1.前半の攻略

ランク1〜7の攻略です。
この前半を最速で攻略するためのポイントは4つです。
- お金を生産できる店舗のみ建てる!
- 地方限定の店を優先!
- 動画は全て見る!
- タウンミッションと実績を解除していく!
お金を生産できる店舗のみ建てる!
このハコハコ商店街の醍醐味は、店舗と街並みを組み合わせる。
そして自分の好きな街並みを作ること。
ですが、そんなことはここではガン無視!
店舗は敷き詰めたもん勝ちです。
店舗を上限まで敷き詰めて、どんどんお金を稼ぎましょう。
街並みはタウンミッションや実績解除のため!
クリアしたら、消してしまいましょう。
地方限定の店を優先!
地方限定の店は、そうでない店よりも20倍ほど稼げます。
普通の店は次の店の開放条件に必要な数だけ置いたら、
あとは地方限定の店で埋め尽くすのがベストです!
お金と金貨を使って店舗をガンガン強化させましょう。
そして、最も新しい地方をどんどん発達させましょう。
基本的に次の地方は前の地方の10倍以上は稼げます!
前の地方のレベル上げがおわってなくても、どんどん次にいきましょう!
後から戻って来ればよし!
動画は全て見る!
画面に突然サーカスやちんどん屋が登場します。
クリックすると動画をみて、お金がもらえたり、お金の生産量が増えたりします!
めんどくさがらずに毎回見るのが最速の攻略です。
今なら、ツイッター10000フォロー記念で金貨10枚もらえる動画も!?
タウンミッションと実績を解除していく!
画面右上のタウンミッション。
画面左下の実績。
これらは解除することで、金貨がもらえます!
金貨はお店の強化に必要なので、どんどん集めましょう!
ランクアップの条件にタウンミッションのクリア数が含まれることもあります。
どんどん解除しましょう。
2.後半の攻略
ランク7〜の攻略です
ランク7から真珠島がエリアに追加されます。
真珠島では新しい店舗を開発できるようになります!
そして、ここからだんだんとランクアップのペースが落ちてきます。。。
ここでの攻略のポイントは3つ!
- 真珠島の開発はあまりするな!
- 前半の地方の店を建て替えろ!
- ひたすらに放置して耐えろ!
真珠島の開発はあまりするな!
店舗強化には「レベルアップ」の他に、「商品・設備」があります。
これは金貨50枚で一回強化できます。
そして店舗の種類が増えてしまうと、強化したい店舗が強化されにくくなってしまいます!
タウンミッションのため以外では真珠島での開発は控えるのがいいです。
前半の地方の店を建て替えろ!
後半になり、ランクアップの進行がどんどん遅くなってきます。
なので、前半の地方の店舗をより稼げる店舗に建て替えるようにしましょう!
ひたすら放置して耐えろ!
ハコハコ商店街ではアプリを閉じるとお金の生産が止まってしまいます!!
なので、画面の自動ロックを解除してずっと放置しておきましょう。
寝てる間や、仕事の間、勉強の間などスマホを使わない時はずっと放置!
次にみたときには一気に1000兆円溜まってたりしてテンション上がります笑
3.ランク15までにかかった時間は?
ランク15までには
10日
かかりました!
夜寝ている間に放置したりして、やっと終わりました。
この案件で276p(27.6円)しかもらえなかったので、あんまり効率はよくないですね。。。
4.まとめ
ハコハコ商店街をランク15にするまでには10日間かかりました。
結構大変でしたね。。
おすすめはドラマでもみながら、ずっと放置しておくことです。
ポイント効率 ★★☆☆☆
おすすめ度 ★★★☆☆
楽しさ ★★★★☆
ポイント効率はあまり良くないですが、お金がどんどんインフレしていくのが
たまらなく楽しいですね。
一瞬で1億円稼げますからね笑
ぜひポイント稼ぐついでに遊んでみてください。
コメント